2024.06.24 13:42審査:ピティナピアノコンペティション2024長浜地区予選2024年6月23日(土)ピティナピアノコンペティション2024長浜地区予選の審査をしてまいりました107名、お一人の欠席もなく、皆さま熱心に取り組んでいらっしゃるのが伝わってまいりましたとりわけC級はレベルが高く接戦だったかと、感じましたご一緒に審査いたしました前先生、直井先生、村井先生、江夏先生ありがとうございました運営されていらっしゃった先生皆さまにも大変お世話になりましたありがとうございました琵琶湖をゆったり眺めるのははじめてお部屋からの景色朝食会場の目の前にはねむの木の花はじめて見ましたが綺麗でした
2024.06.03 06:13審査:ピティナコンペティション山口地区予選今年度もピティナピアノコンペティションが始まりましたね2024年6月2日(日)山口地区予選の審査をしてまいりました✏️早い時期の予選でしたが、レヴェルが高く、とても刺激を受け、勉強になりました📚📖運営の皆々様、審査をご一緒した諸先生方、大変お世話になりまして、ありがとうございました❣️
2023.08.06 22:18審査:ピティナピアノコンペティション2023西日本兵庫1地区本選2023年8月4・5日兵庫県川西市みつなかホールにてピティナピアノコンペティション西日本兵庫1地区本選の審査をしてまいりましたとにかく、みなさん素晴らしい演奏で、この中からお二人しか全国大会に進出できないなんて、過酷です😩生徒さんたちはもちろんのこと、先生たちもご熱心な地域だな、と感じました出場されたみなさんに拍手をおくりたいと思います👏👏👏👏👏
2023.07.03 14:37審査:ピティナピアノコンペティション2023高岡地区予選ピティナピアノコンペティション20237月1・2日高岡地区予選の審査をしてまいりました6月30日勤務高校の実技試験があり、その後急いで荷物を取りに自宅に戻り、それから富山県高岡市に向かいました翌日朝から審査審査委員長はアドバイザー研修でもお世話になりました小久保先生ほか三輪先生、山田先生、比嘉先生と審査をご一緒させていただきました審査員の先生たちとも大変和やかに審査させていただきたしたが、富山支部の運営の先生たちのお心遣いが本当に素晴らしく、2日間、大変さを忘れ審査に集中することができましたこと心より感謝申し上げますコンペ参加者の皆さんは本当に頑張って練習されていたので、正直、審査するのが心苦しかったですその中で本選出場を果たした皆さんには、さらに曲に...
2023.06.19 05:12審査:ピティナピアノコンペティション2023沖縄2地区予選2023年6月18日(日)南城市文化センター シュガーホールにてピアノピアノコンペティション2023沖縄2地区予選審査をしてまいりましたシュガーホールというだけあって周りはさとうきび畑またホールも神殿⁉︎のような造り😆✨✨残念ながらホール内の写真は撮らずで帰ってきてしまいました😭A2〜F級、連弾初級A、B、C、連弾中級A、Bの審査をさせていただきましたが、本当に皆さん、よく練習されていました👏👏👏👏👏予選曲2曲のうち、1曲はとても良い演奏なのに、もう1曲が…という方も多かったでしょうか、、、2曲揃って良い演奏された方は優秀賞だったように思います上の級につれて、楽曲の理解不足からくる見失ってしまう演奏を多くみかけましたよーくわかるんですよ〜...
2023.02.23 04:23審査:SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2023埼玉大会10年以上前に主催者でいらっしゃる大塚さまのお嬢様お二人のヴァイオリン伴奏をしたご縁と、大学同級、同門の順子先生のご紹介で第1回目から審査に携わっています受賞者にいろいろな演奏の場を提供してくださる貴重なコンクールです昨日は、最後の演奏家部門で素晴らしい演奏を聴かせていただきました❣️文句なしの最優秀賞でした👏👏👏👏👏👏👏Mさんも準備期間が短いなか、審査委員賞を受賞され、なんとか全国大会進出となりましたおめでとうございます👏👏👏👏👏まだまだピアノ部門は認知されておらず残念ぜひ皆さま、来年度こそご参加ください今年も和やかに笑いあり、審査員楽屋でも楽しく過ごしました藤井先生、順子先生、ありがとうございました!また主催の大塚さまもお疲...
2021.08.07 14:47ピティナ審査2021東日本神奈川本選先日、7月28日、29日とピティナピアノコンペティション東日本神奈川本選の審査をしてまいりました相変わらず審査をするということに緊張してしまいます😅本選ともなると本当に大接戦⚖️皆さん、頑張っていらっしゃるのに点数をつけなければいけないなんて🥺また短い時間でのコメント書きにも語彙力のないわたしには非常に難しいことでして…😓今年度のピティナ審査は、これで終わりましたが、本来は演奏に点数なんてつけるものではないし、それぞれ皆さんが、皆さんらしい演奏をどこまで仕上げていらっしゃったのか、ということにつきるのかな…と思いました受けられたご本人の努力はもちろんご協力してくれましたご家族の皆さん、そして、ここまでご指導くださった先生皆さんにお疲れ様でした😊...
2021.07.06 22:112021ピティナピアノコンペ釧路予選審査今年度2回目のピティナコンペ予選審査で釧路に行ってきました✈️主催支部からの要請で事前にPCR検査を受けましたが、結果は陰性でした😊釧路空港から釧路市内までバスで小一時間釧路に来たのは2回目だけど、20年ぶりくらい…コロナ禍のおかげでよいホテルに宿泊😁夕食は、ホテル内レストランにてウニときのこのパスタ🍝次の日、審査は珍しく午後から午前中はゆっくりしてお昼に審査員の先生たちと待ち合わせて会場へ移動午後始まりは、参加のため移動してくるのに時間がかかる方が多いからかしら…北海道の広さを実感参加者の皆さん、よく頑張って取り組んでいらっしゃる🎶素晴らしいです👏👏👏でもコロナのせいなのかホール自体あまり使われていなかったのかピアノが鳴りきらないような...
2021.06.21 13:402021ピティナコンペ東広島予選審査広島初上陸!東広島でのピティナ予選開催もはじめてとのこと素晴らしい立派なホールとスタインウェイピアノA2〜D級まで、聴かせていただきました参加された皆さんは、真面目に取り組んでいる方ばかり🎹えっ👀??と驚くような演奏をする方は誰もいませんでしたご指導されている先生、またご協力くださるご家族皆さんが一丸となって頑張っていらっしゃったのが伝わってきましたこんな素晴らしいピアノとホールで弾けるだけでも、大変貴重な経験になりますね惜しい方もたくさんいらっしゃいました…また次の目標に向けて、よい演奏を目指して、いろいろな経験を積み重ねていって欲しいです❣️