2024.06.24 13:42審査:ピティナピアノコンペティション2024長浜地区予選2024年6月23日(土)ピティナピアノコンペティション2024長浜地区予選の審査をしてまいりました107名、お一人の欠席もなく、皆さま熱心に取り組んでいらっしゃるのが伝わってまいりましたとりわけC級はレベルが高く接戦だったかと、感じましたご一緒に審査いたしました前先生、直井先生、村井先生、江夏先生ありがとうございました運営されていらっしゃった先生皆さまにも大変お世話になりましたありがとうございました琵琶湖をゆったり眺めるのははじめてお部屋からの景色朝食会場の目の前にはねむの木の花はじめて見ましたが綺麗でした
2024.06.03 06:13審査:ピティナコンペティション山口地区予選今年度もピティナピアノコンペティションが始まりましたね2024年6月2日(日)山口地区予選の審査をしてまいりました✏️早い時期の予選でしたが、レヴェルが高く、とても刺激を受け、勉強になりました📚📖運営の皆々様、審査をご一緒した諸先生方、大変お世話になりまして、ありがとうございました❣️
2024.02.11 02:12ピアノ伴奏:卒業演奏会2024年2月10日(土)午後2時開演田園ホール・エローラ作曲家芥川也寸志さんプロデュースの響きの良いエローラホール響き豊かなお陰もあり、生徒さんたちも普段よりも力を発揮し、卒業演奏に満足されている方が多かったようです私はコントラバスと副科を三年間レッスンさせていただいたオーボエの生徒さんの伴奏を務めました卒業後は残念ながらお二人とも音楽の道には進まれないのですが、音楽のある心豊かな生活を送って欲しいなぁと願っています✨💖*副科ピアノレッスン生3名との写真は撮れず残念でした😢
2024.01.31 07:38柏の葉ステップ室内楽アドバイザーピティナステップのご案内2024年2月4日(日)さわやかちば県民プラザホールにて開催されますピティナ 柏の葉ステップ12:50第2部は室内楽ステップとなります11:20〜は春畑セロリ先生のトークコンサート開催1月28日には室内楽ステップのリハーサルレッスンがアミュゼ柏リハーサル室にて行われ、アドバイザーを務めさせていただきたしたはじめて室内楽を経験される生徒さんは、リハーサルでの1回目の演奏はかなり緊張されていましたが、合わせる回数を重ねるごとに、弦の音にもなれて、だんだんとアンサンブルを感じとって演奏できるようになってきました当日の演奏も楽しみです😊💞室内楽を経験することで、楽譜を丁寧に読めるようになっていく、テンポに気をつけるようになっていく、音を聴けるようになっていく、そして、音楽を通してコミュニケーションをとれるようになっていくいろいろなことを学べ、演奏を楽しむことができます❣️ご興味のある方はぜひご来場ください!また室内楽にご興味のある方は、ピアノ指導者...
2023.10.09 11:09審査:日本クラシック音楽コンクール2023.10.8.本選クラコン本選の審査をしてまいりました!皆さん、よく練習されていて、音楽を感じて弾こうとされているのが、よく伝わってきました🧡自由曲のコンクールは選曲も重要ですね全国大会に進まれた方もそうでない方も、一生懸命、悔いのない努力をした方は、必ず大きな成長をされていますので(自分が気がつかなくても…)努力できた自分を認めてくださいね❣️
2023.08.31 19:50第27回結芽ぴあの会ハーモニーコンサート出演20年代表として活動してきました結芽ぴあの会ですが、今回のコンサートをもちまして、代表を退くことといたしましたレパートリーを少しずつ増やしていく、女性は環境が変わっていくため家族の理解を求める場として、またピアノ指導において演奏を続けることが大切だとの思いからはじめた結芽ぴあの会20年27回ものコンサートを開催続けてこれたことに感謝いたします最後のコンサート出演2023年9月3日(日)12:30開演 17:00終演予定ベヒシュタインセントラム東京ザールゲストにはかてぃんこと角野隼斗さんの師でいらっしゃる東京音大専任講師、ピアニスト吉田友昭さんです入場無料となっておりますぜひご来場ください!
2023.08.06 22:18審査:ピティナピアノコンペティション2023西日本兵庫1地区本選2023年8月4・5日兵庫県川西市みつなかホールにてピティナピアノコンペティション西日本兵庫1地区本選の審査をしてまいりましたとにかく、みなさん素晴らしい演奏で、この中からお二人しか全国大会に進出できないなんて、過酷です😩生徒さんたちはもちろんのこと、先生たちもご熱心な地域だな、と感じました出場されたみなさんに拍手をおくりたいと思います👏👏👏👏👏
2023.07.06 06:59モーツァルト/ピアノソナタ全曲演奏会出演来る2023年8月28日(月)18人のピアニストによるモーツァルト ピアノソナタ全曲演奏会にてK.332 ヘ長調を演奏いたします小・中・高校先生には格安でチケットお譲りいたします一般の方もお子様連れの場合、割引きいたしますので、h88ensembleあっとまーくgmail.comまで、お申込みください
2023.07.03 14:37審査:ピティナピアノコンペティション2023高岡地区予選ピティナピアノコンペティション20237月1・2日高岡地区予選の審査をしてまいりました6月30日勤務高校の実技試験があり、その後急いで荷物を取りに自宅に戻り、それから富山県高岡市に向かいました翌日朝から審査審査委員長はアドバイザー研修でもお世話になりました小久保先生ほか三輪先生、山田先生、比嘉先生と審査をご一緒させていただきました審査員の先生たちとも大変和やかに審査させていただきたしたが、富山支部の運営の先生たちのお心遣いが本当に素晴らしく、2日間、大変さを忘れ審査に集中することができましたこと心より感謝申し上げますコンペ参加者の皆さんは本当に頑張って練習されていたので、正直、審査するのが心苦しかったですその中で本選出場を果たした皆さんには、さらに曲についてもさらにお勉強し、音楽性を高めていっていただきたいです今回も⁉︎駅からホテルまではコンコースになっていて、ホテルから会場はなんと繋がっている隣りビルにあり、正直、地上に降り立つことなく帰ってきてしまいました😭2日...